ゲートウェイ・エクスペリエンス ヘミシンクのコツ

レゾナント・チューニング 正しく共鳴させるために

投稿日:

ヘミシンクの「ゲートウェイ・エクスペリエンス」を聞いていて、難しく感じるのは「レゾナント・チューニング(Resonant Tuning)」というエクササイズです。

CDではいきなり1枚目から出てきますので、戸惑う方もいるのではないでしょうか。
それに、やっていても正しくやれているかわからないと感じる方も多いと思います。

そこで、ここではヘミシンクにとらわれない広い立場から、「レゾナント・チューニング」の意味とやり方について説明させて頂きたいと思います。

ハモっている歌手

注:筆者は、体外離脱も死後体験も、脳の錯覚に過ぎず、ヘミシンクが作り上げた壮大な虚構(フィクション)だと考えています。しかし、ヘミシンク音が脳波をコントロールし、それが意識に影響を与えたり、能力開発に有用であることは認めていて、大いに活用すべきだと思います。
そういった立場からの説明であることにご留意願います。

レゾナント・チューニングとは

レゾナント・チューニングでは、音声ガイドに従って呼吸の練習をしてから、流れてくるコーラスの「アー」という声にあわせて、声帯を鳴らすハミングをします。

レゾナント(Resonant)は、「共鳴」という意味で
チューニング(Tuning)は、「調律する」=高さや周波数を合わせるということです。

つまり、レゾナント・チューニングとは、CDから流れてくる声に共鳴するように、あなたの発声のピッチ(高さ=周波数)を調整することです。

レゾナント・チューニングをすることで、心を浄化し鎮めるとともに、エネルギーを高めて、心と体を活性化することが出来るとヘミシンクでは説明しています。

同様のメソッドは、ヘミシンクに限らず、昔から各種の瞑想法で取り入れられています。

レゾナント・チューニングの目的・効果

レゾナント・チューニングと同様の声を出すメソッドは、ヘミシンクに限らず、昔から各種の瞑想法で取り入れられています。
その観点から目的・効果については、次の3つが考えられます。

呼吸

声を出すことで安定した深く息を出すことができます。
良い呼吸ができることで、すっきりして、リラックス効果もより高まります。

集中力

声を出すことで、雑念が浮かびにくく、意識を呼吸に集中しやすくなります。

元気になる

お腹から声を出すことになるので、良い運動になります。血行が良くなり、内臓も活発に働くようになります。

さらに私は、ヘミシンクでは、レゾナント・チューニングにはもう1つの意味があると思います。

能動的同調(チューニング)

ヘミシンクCDを聞くことで、脳波がシータ波になったりデルタ波になって、左右両方の脳が一緒に働くようになります。ヘミシンクCDを聞くことは、ヘミシンクの周波数に脳を共鳴させ同調させることです。
ただ、これはあくまで受動的にCDの音に同調するものです。

しかし、レゾナント・チューニングによって、あなたも声を出し=発振しながら、能動的にCDから発せられる音に同調(チューニング)するようになると考えられます。

それによって、あなたは音へ同調する能力が高まって、ヘミシンクの効果が一層高まるのではないでしょうか。

正しくレゾナント・チューニングするための練習

「ゲートウェイ・エクスペリエンス」CDから聞こえてくる「ア~」という声は、260Hzです。音階でいうと「ド」の音です。

ヘミシンク レゾナントチューニング 左チャンネル

ヘミシンク レゾナントチューニング 右チャンネル

共鳴するためには、正しく「ド」をあなたの喉から発声する必要があります。

しかし、歌や音楽を練習していない人にとって、自分の声が音程が合っているか不安なものです。そもそも、自分の声を録音したものを聞いたことがあるならおわかりのように、自分が聞く声は、実際の声とは違って聞こえます。

そこで、共鳴するように自分が「ド」の音を発声しているか確認し、できていないならば練習して発声できるようにしましょう。

本格的なツールとしては、ボーカルトレーナー という機器があります。

例)ローランドVT-12
ボーカル・トレーナー

でも、簡単なスマホの無料アプリでも可能です。

1.VoiTUNER(Android)
VoiTUNER

VoiTUNERは、発声している声の正確なピッチ(音の高さ)がすぐにわかるボイスチューナーアプリです。日本語の説明もついています。

「ド」の音を発声しているところ
VoiTUNER

Androidのみ対応しています。

2.n-Track・チューナー(Android、iPhone)
n-Track・チューナーは、元々はギターなどの楽器のチューニング用のアプリですが、人間の声にも使えます。

「ド」の音を発声しているところ
n-Track・チューナー

Android、iPhone 両方に対応しています。

どちらも使い方は簡単で、発声したら、ピッチ(高さ)と、ズレ具合がひと目でわかるようになっています。練習して、正確な周波数で発声できるようになりましょう。

まとめ

レゾナント・チューニングをしていると、リラックスして元気になります。
正しく共鳴できるようになりましょう!!

-ゲートウェイ・エクスペリエンス, ヘミシンクのコツ
-

執筆者:

関連記事

探究と睡眠 『ゲートウェイ・エクスペリエンス』

ヘミシンク『ゲートウェイ・エクスペリエンス』Wave I ディスカバリー#5「探究と睡眠」の内容を徹底解説します。 背景に流れるヘミシンク周波数も解析しながら、再現してみたいと思います。 「探究と睡眠 …

フォーカス10 序章『ゲートウェイ・エクスペリエンス』

ヘミシンク『ゲートウェイ・エクスペリエンス』Wave I ディスカバリー#2「フォーカス10 序章」 の内容を徹底解説します。 背景に流れるヘミシンク周波数も解析しながら、再現してみたいと思います。

ヘミシンクの効果を知る方法

ヘミシンクを聞き続けて、あなたがヘミシンクに期待する効果を得られているかは、誰でも不安に思う点かと思います。 たとえば、 ヘミシンクのゲートウェイ・エクスピリエンスを聞きながら、 各セッションの目的を …

Spotifyで無料で聞くヘミシンク

前回は、会員数が多いAmazon Prime で聞けるヘミシンクを紹介しましたが、今回は世界最大の音楽配信サービス Spotifyで聞けるヘミシンクを紹介します。 Spotifyの場合、下に述べるよう …

『ゲートウェイ・エクスペリエンス』紙ジャケ仕様になって解説も改善

ヘミシンクの多くのCDは、以前はプラスチックケース(ジュエルケース)仕様でしたが、デジパック仕様にパッケージ変更が進んでいます。 一方で、ヘミシンクの看板商品である『ゲートウェイ・エクスペリエンス』は …

SAB Quest 2

SAB Quest 2 リラックス
脳波誘導と左右の脳のシンクロを行う音源(CD)です。ヘミシンクとインサイトのいいとこ取り? 36分間版の無償サンプル提供中ですので、ご自分の耳で、脳でご確認してみてください。
『SAB Quest 2』の詳細はこちら

こんにちは。管理人の「はいぺりおん」です。

ふだんは普通のサラリーマン–霊感なんかも感じない方だけど、予知夢で見たまま、初めて馬券を買って大当たりしたこと、おじさんが亡くなったとき夢に出てきたりしたことがあります。人間の持つ不思議な力の存在をもっと知りたいと思っています。

ヘミシンクをはじめ、いろんな潜在能力を開発するグッズを揃えてますので、成果などをこのサイトでお知らせできたら嬉しいです。

*お問い合わせは、メールフォームからお願いします。

*このサイトのプライバシーポリシーは次の通りです。

Powerd by 似顔絵イラストメーカー

バイノーラルビートによる脳波誘導

ヘミシンクの脳波誘導の中心技術であるバイノーラルビートについて、詳しく説明します。実際に音で聞いて、バイノーラ...

『ヘミシンク 効果なし』の3つの理由

「ヘミシンクをやってみたけど効果がなかったよ」という感想を聞くことがありますが、実際どうなのか、どうすれば効果...

『ホロシンク Awakening Prologue...

日本ではあまり知られていませんが、世界的に見れば、ヘミシンクと並ぶバイノーラルビートを使った潜在能力開発CDと...

「Super Sleep」と 「Sleep Dee...

ヘミシンクで睡眠用のCDといえば、「スーパー・スリープ(Super Sleep)」というマインドフードCDがず...

「Hemi-Syncによる具現化」の感想と周波数解...

たとえば、あなたが 「理想の恋愛をしたい」 「希望の職業に就きたい」 「お金持ちになりたい」 「病気を克服した...

「体外離脱と明晰夢に導くための強化信号」を再現して...

ヘミシンクの6枚組CD「体外への旅― サポート用Hemi-Syncシリーズ」のDisc6に含まれていた「体外離...

ヘミシンクで自分の前世を知る

体外離脱=肉体と霊魂の分離、死後の世界を追求しているヘミシンクでは、当然のことながら「人は死んでもまた別の人に...

ヘミシンク公式ページから無料DLしてみた

ヘミシンクの公式サイトでは、名前やメールアドレスを登録すれば、"The Way of Hemi-sync" (...

ヘミシンクでアファメーションの効果を高める方法

自分の人生の目標を達成するのに、アファメーションを作って毎日唱えることは、多くの人が勧めている方法です。 アフ...

ヘミシンクを聞くと眠ってしまう場合

ヘミシンクCDを使っている方から寄せられる質問のなかで、もっとも多い質問の1つは、「ヘミシンクCDを聞いている...