シングルタイトル 各ヘミシンクCDの紹介

誘導瞑想での臨死体験は何年もかかる

投稿日:

臨死体験といえば、事故や病気などで一度亡くなったと思われた方が生き返る(蘇生する)ことです。西洋では、約4%の人が臨死体験をしているそうです。

天国のペンギン(パブリックドメイン)

ヘミシンクは、当然のことながら「死後の世界」を積極的に肯定しています。
そこで、ヘミシンクでは、誘導瞑想によって臨死体験するという「イントゥ・ザ・ライト(Into the Light)~臨死体験の瞑想」という2枚組のCDが発売されています。
これは欧米では、ヘミシンクのなかでも売れ筋No.1となっています。

イントゥ・ザ・ライト

果たして、瞑想で臨死体験ということが可能なのでしょうか?
常識的に考えると、相当怪しいように思われます。

ところが、今年の3月に誘導瞑想による臨死体験を裏付ける発表が、イギリスのダービー大学からされていまして、臨死体験の可能性を期待させるものとなっています。

臨死体験で起こること

臨死体験の事例は、数千件数万件が報告されていて、体験者が自分の体験を語っています。そのなかで共通なことは

  • 時間感覚の喪失
  • 空間感覚の喪失
  • 亡くなった(愛する)人との出会い
  • 光り輝く存在を見る
  • 今までの人生の思い出(走馬灯)が見える、など

また、臨死体験をしたことで、その後の考え方も一転すると言います。

  • 直観が鋭くなる
  • 人生観が変わる
  • 「自分は何者であるか」ということへの理解が深まる、など

誘導瞑想で臨死体験が可能だという話

2018年3月にイギリスのダービー大学から、誘導瞑想による臨死体験に関するレポートが報告されています。

参照:Meditation-Induced Near-Death Experiences: a 3-Year Longitudinal Study

それによりますと、日本人1人を含む8カ国12人の仏教修行者が、臨死体験の誘導瞑想を行ったところ、上に挙げている項目を体験したということです。

「臨死へ誘導する瞑想」と「通常の瞑想」との違い

この臨死へ誘導する瞑想をふつうに瞑想した場合を比べると、
・神秘体験をする割合は5倍に
・ノンアタッチメント(なにものにも執着しないこと)感覚は4倍に
なっていると報告されています。

「誘導瞑想による臨死体験」と「通常の臨死体験」との違い

「通常の臨死体験」は、突然やってきて、体験の内容も制御できるものではありません。対して、「誘導瞑想による臨死体験」は、時間や内容がコントロール可能という点が大きく異なります。

誘導瞑想による臨死体験には何年もかかる

このように「誘導瞑想による臨死体験」は、可能です。
しかし、このダービー大学の実験の参加者は、瞑想経験が短い人で15年、長い人だと50年以上ある仏教の修行者です。
そのような人が、3年もかかって臨死に似た体験をしているわけです。
(反対に1年目ではたいした成果はあがっていません)

「イントゥ・ザ・ライト」での臨死体験

では、ヘミシンクのCD「イントゥ・ザ・ライト(Into the Light)~臨死体験の瞑想」で臨死体験をされた方はいるのでしょうか?

唯一こんな報告があります。

私は5年前にゲートウェイのプログラムに参加しました。そのときとても神秘的な体験をし、亡くなった祖父に出遭うことも出来ました。
そこで、「ゲートウェイ・エクスピリエンス」を購入して、自宅でもヘミシンクを聞き、エクササイズを続けてきました。でも、セミナーで体験したようなことは一切起こりませんでした。それどころか、フォーカスレベルも進んだり、また元に戻ったりして、一向に進歩しません。

やっぱり私にはヘミシンクは向いてなかったかと思ってしましたが、評判になっている「イントゥ・ザ・ライト」を聞いたら、とても素晴らしいことが直感的にわかりました。
そこで、「ゲートウェイ・エクスピリエンス」に代えて、4ヶ月ほど聞き続けてきました。

すると、この前午前3時に(睡眠サイクルの2サイクルめが終わったときが意識変容状態が深くなるので)「イントゥ・ザ・ライト」を聞き始めたところ、セミナーのときと同じように、光を見て、今度は亡くなった祖母に遭うことができました。

さらに次のエクササイズでは、体外離脱も体験出来ました。私には「イントゥ・ザ・ライト」の方が合っているようです。

他のレビューもありますが、たった1回や2回使用したからといってなにも起こらなかったというものが多いようです。
はっきり言って、そんなことは当たり前です。参考にはならないでしょう。

まとめ

瞑想による臨死体験は可能だという報告がありますが、可能になるためは何年にも及ぶ積み重ねが必要だと思われます。
ヘミシンクのCD「イントゥ・ザ・ライト(Into the Light)~臨死体験の瞑想」を使用する人は、その点を承知して、覚悟を持って始められるのが良いでしょう。
もしかすると、亡くなった人に会えるかもしれません。

追記:なお、まだ臨死体験が単なる脳内に起こる錯覚ではないかという疑念は残ります。
が、臨死体験談から錯覚ではない、現実の体験だという証拠があるという報告があるというので、追ってその点を調べることにします。

-シングルタイトル, 各ヘミシンクCDの紹介
-, ,

執筆者:

関連記事

リリース&リチャージ 『ゲートウェイ・エクスペリエンス』

ヘミシンク『ゲートウェイ・エクスペリエンス』Wave I ディスカバリー#4「リリース&リチャージ」 の内容を徹底解説します。 背景に流れるヘミシンク周波数も解析しながら、再現してみたいと思います。 …

『ペイン・マネジメント』の感想と周波数解析

頭痛や生理痛、関節痛など、なにがしかの痛みを抱えて悩んでいる人は非常に多いです。 痛みに対しては、薬に頼るのが一般的ですが、使い過ぎるとだんだん効かなくなったり、別の痛みの原因となってしまって、新たな …

『ヘミシンクによる過去世(別の人生)探究』の感想と周波数解析

もし、あなたがいま生きている本当の目的を知りたいと思うなら、その答えはあなたの前世にあるかもしれません。 もし、あなたが深く悩んでいることがあるなら、その原因と解決法は、あなたの前世を見ることで見つか …

オリエンテーション『ゲートウェイ・エクスペリエンス』

ヘミシンク『ゲートウェイ・エクスペリエンス』Wave I ディスカバリー #1「オリエンテーション」 の内容を徹底解説します。 背景に流れるヘミシンク周波数も解析しながら、再現してみたいと思います。 …

ヘミシンク「エターナル・ナウ」

「エターナル・ナウ」の効果・口コミ

「Eternal Now(エターナル・ナウ・永遠の今)」は、松下優也氏の同名の配信シングルがありますが、ここではヘミシンクのメタミュージック系CDアルバムについて記述しています。 「Eternal N …

SAB Quest 2

SAB Quest 2 リラックス
脳波誘導と左右の脳のシンクロを行う音源(CD)です。ヘミシンクとインサイトのいいとこ取り? 36分間版の無償サンプル提供中ですので、ご自分の耳で、脳でご確認してみてください。
『SAB Quest 2』の詳細はこちら

こんにちは。管理人の「はいぺりおん」です。

ふだんは普通のサラリーマン–霊感なんかも感じない方だけど、予知夢で見たまま、初めて馬券を買って大当たりしたこと、おじさんが亡くなったとき夢に出てきたりしたことがあります。人間の持つ不思議な力の存在をもっと知りたいと思っています。

ヘミシンクをはじめ、いろんな潜在能力を開発するグッズを揃えてますので、成果などをこのサイトでお知らせできたら嬉しいです。

*お問い合わせは、メールフォームからお願いします。

*このサイトのプライバシーポリシーは次の通りです。

Powerd by 似顔絵イラストメーカー

バイノーラルビートによる脳波誘導

ヘミシンクの脳波誘導の中心技術であるバイノーラルビートについて、詳しく説明します。実際に音で聞いて、バイノーラ...

『ヘミシンク 効果なし』の3つの理由

「ヘミシンクをやってみたけど効果がなかったよ」という感想を聞くことがありますが、実際どうなのか、どうすれば効果...

『ホロシンク Awakening Prologue...

日本ではあまり知られていませんが、世界的に見れば、ヘミシンクと並ぶバイノーラルビートを使った潜在能力開発CDと...

「Super Sleep」と 「Sleep Dee...

ヘミシンクで睡眠用のCDといえば、「スーパー・スリープ(Super Sleep)」というマインドフードCDがず...

「Hemi-Syncによる具現化」の感想と周波数解...

たとえば、あなたが 「理想の恋愛をしたい」 「希望の職業に就きたい」 「お金持ちになりたい」 「病気を克服した...

「体外離脱と明晰夢に導くための強化信号」を再現して...

ヘミシンクの6枚組CD「体外への旅― サポート用Hemi-Syncシリーズ」のDisc6に含まれていた「体外離...

ヘミシンクで自分の前世を知る

体外離脱=肉体と霊魂の分離、死後の世界を追求しているヘミシンクでは、当然のことながら「人は死んでもまた別の人に...

ヘミシンク公式ページから無料DLしてみた

ヘミシンクの公式サイトでは、名前やメールアドレスを登録すれば、"The Way of Hemi-sync" (...

ヘミシンクでアファメーションの効果を高める方法

自分の人生の目標を達成するのに、アファメーションを作って毎日唱えることは、多くの人が勧めている方法です。 アフ...

ヘミシンクを聞くと眠ってしまう場合

ヘミシンクCDを使っている方から寄せられる質問のなかで、もっとも多い質問の1つは、「ヘミシンクCDを聞いている...