シングルタイトル 各ヘミシンクCDの紹介

ヘミシンクで音に対する感度をコントロールする

投稿日:

一般的に「(加齢等で)耳が遠くなったら元に戻らない」と言われます。
けれど、ヘミシンクには聴力を回復すると謳っているCDがあります。
それが、Hemi-sync「Sensory: Hearing」です。

Hemi-sync「Sensory: Hearing」は、いつでもどこでも(オンデマンドで)音に対する感じ方をコントロール出来るようになるためのCDです。
小さな音をはっきり聞こえるようになったり、反対に、小さな音でも気になる聴覚過敏を和らげたり出来るそうです。
また、ヘミシンクの公式サイトには、耳鳴りがしなくなったというレビューが2件載っています。

ヘミシンク「Sensory: Hearing」の概要

ヘミシンク「Sensory: Hearing」は、ヘミシンクのヒューマン・プラス(H-プラス)というジャンルの製品です。

日本語版のヒューマン・プラス製品:『エネルギーにアクセスする』『情報にアクセスする』

ヒューマン・プラス(H-プラス)は、ロバート・モンローが開発した、潜在意識の力を現実の日常生活に役立てるメソッドです。

ヒューマン・プラス(H-プラス)の手順は

  1. ヘミシンク周波数と音声ガイドにより、深くリラックスした状態に入る
  2. 潜在意識への「アクセスチャンネル」を開く
  3. 「機能コマンド」を学び、使えるようにする
  4. 日常生活で、必要な時に「機能コマンド」を使って、行動を変化させる

となっています。

英語版の音声は、ロバート・モンロー自身のものです。
残念ながら日本語版はありません。
カセット版の発売は1989年と古く、CD版が2002年に出ています。

収録時間は60分で
トラック1:Prep(準備)30分24秒
トラック2:Sensory: Hearing (ファンクション・エクササイズ)29分40秒
となっています。

「Sensory: Hearing」によるエクササイズの内容

CDの中で行われるエクササイズの概要はこんな感じです。

トラック1「PREP(準備)」のエクササイズ

「PREP(準備)」は、『エネルギーにアクセスする』日本語版などとほぼ同じです。

1.保管ボックス
2.10(テン)ポイントシステム
3.アクセスチャンネル構築
4.眠りに落ちる
5.覚醒

ただ、10ポイントシステムが、部位を意識してその部位をリラックスさせる手法と一緒になっています。

トラック2:Sensory: Hearing のエクササイズ

1.1-10まで数える

2.アクセスチャンネルを開く

3.「機能コマンド」を学ぶ
機能コマンドは
Plus-Hear More
Plus-Hear Less

4.アクセスチャンネルを離れる

5.ファンクション・エクササイズ
実際に機能コマンドを使ってみます。
健聴者の私でも聞き取れないほどの小さい声でロバート・モンローが話しています。

6.目覚める

「Sensory: Hearing」の感想に代えて

私個人は、難聴でも聴覚過敏でもないので効果のほどはよく分かりません。

が、ヘミシンク公式サイトには、

ある医師は、軽度から完全な難聴まで、さまざまな程度の難聴を持つ患者に Hemi-Sync を勧めている

耳鳴りの発作が出たが症状が止まり発作の再発がない

などの話が載っています。

管理人の大先輩にあたる方が、「最近耳が遠くなったと耳鼻科に行ったところ、担当の医師はろくに話を聞かずに補聴器を勧めてきた、良くならないのかと聞いたが鼻で笑われた」と憤慨していました。
補聴器は安いもので約10万円、高いものになると30万~40万円もするようです。
そういう現状であれば、このCDを試してみても良いのかもしれません。

難聴の人はそもそもCDが聞こえないのでは?という疑問があります。が、ヘミシンクの説明では、ヘミシンクパターンの音の振動は、外耳道の骨によって脳に届くので聞こえる必要はないということです。

トラック1「PREP(準備)」は、他のヒューマン・プラスのものを聞いてもOKです。
日本語版の「PREP(準備)」(日本語版ではPREFになっている)で代用する方法もあります。

即効性はあまり期待しない方が良いようです。
機能コマンドを自分のものにするには、3回以上のセッションが必要とのことです。

他のヒューマン・プラス製品と組み合わせることで、より良い結果=相乗効果が得られます。
例えば、
「睡眠」~ 音が気になって眠れないことがなくなる
「集中力アップ」~周囲の雑音を気にせず勉強に集中できる
「血行を良くする」~耳の血行がよくなることで、耳の感度が高まる・耳鳴りがなくなる
「視力を良くする」~目も耳も良くなる
などです。

先ずは、日本語版ヒューマンプラスを試してみたら如何でしょうか?

-シングルタイトル, 各ヘミシンクCDの紹介
-

執筆者:

関連記事

『落ち込みと不安からの回復』の感想

ヘミシンク『落ち込みと不安からの回復』(Emerging from Depression and Anxiety)は、マインドフードCDのなかの1枚です。 落ち込んだり、不安な気持ちを抱えて、毎日の生 …

アインシュタインの夢

「アインシュタインズ・ドリーム」の効果・口コミ

「Einstein’s Dream(『アインシュタインズ・ドリーム』 『アインシュタインの夢』」は、20世紀最大の科学者 アインシュタインが愛したモーツァルトの曲「2台のピアノのためのソナ …

『情報にアクセスする』の感想 レビュー

私たちの記憶力については、「潜在意識は、関わったすべての情報を記憶している。覚えていないのは、単に思い出すことが出来ないだけだ」ということが言われます。 潜在意識にアプローチして無限の情報を引き出すー …

『タイムレス・ピース(永遠のやすらぎ)』誘導瞑想CDとしておすすめ

音声ガイドを聞きながら瞑想する「誘導瞑想」は、初心者でも行いやすい瞑想のやり方です。ヘミシンクでも誘導瞑想のCDを沢山販売しています。 が、多くは「死後の世界を見る」「前世を思い出す」「チャネリング」 …

「Super Sleep」と 「Sleep Deeply」の違いを比較

ヘミシンクで睡眠用のCDといえば、「スーパー・スリープ(Super Sleep)」というマインドフードCDがずっと人気でしたが、その後、よく似た「スリープ・ディープリィ(Sleep Deeply)」 …

SAB Quest 2

SAB Quest 2 リラックス
脳波誘導と左右の脳のシンクロを行う音源(CD)です。ヘミシンクとインサイトのいいとこ取り? 36分間版の無償サンプル提供中ですので、ご自分の耳で、脳でご確認してみてください。
『SAB Quest 2』の詳細はこちら

こんにちは。管理人の「はいぺりおん」です。

ふだんは普通のサラリーマン–霊感なんかも感じない方だけど、予知夢で見たまま、初めて馬券を買って大当たりしたこと、おじさんが亡くなったとき夢に出てきたりしたことがあります。人間の持つ不思議な力の存在をもっと知りたいと思っています。

ヘミシンクをはじめ、いろんな潜在能力を開発するグッズを揃えてますので、成果などをこのサイトでお知らせできたら嬉しいです。

*お問い合わせは、メールフォームからお願いします。

*このサイトのプライバシーポリシーは次の通りです。

Powerd by 似顔絵イラストメーカー

バイノーラルビートによる脳波誘導

ヘミシンクの脳波誘導の中心技術であるバイノーラルビートについて、詳しく説明します。実際に音で聞いて、バイノーラ...

『ヘミシンク 効果なし』の3つの理由

「ヘミシンクをやってみたけど効果がなかったよ」という感想を聞くことがありますが、実際どうなのか、どうすれば効果...

『ホロシンク Awakening Prologue...

日本ではあまり知られていませんが、世界的に見れば、ヘミシンクと並ぶバイノーラルビートを使った潜在能力開発CDと...

「Super Sleep」と 「Sleep Dee...

ヘミシンクで睡眠用のCDといえば、「スーパー・スリープ(Super Sleep)」というマインドフードCDがず...

「Hemi-Syncによる具現化」の感想と周波数解...

たとえば、あなたが 「理想の恋愛をしたい」 「希望の職業に就きたい」 「お金持ちになりたい」 「病気を克服した...

「体外離脱と明晰夢に導くための強化信号」を再現して...

ヘミシンクの6枚組CD「体外への旅― サポート用Hemi-Syncシリーズ」のDisc6に含まれていた「体外離...

ヘミシンクで自分の前世を知る

体外離脱=肉体と霊魂の分離、死後の世界を追求しているヘミシンクでは、当然のことながら「人は死んでもまた別の人に...

ヘミシンク公式ページから無料DLしてみた

ヘミシンクの公式サイトでは、名前やメールアドレスを登録すれば、"The Way of Hemi-sync" (...

ヘミシンクでアファメーションの効果を高める方法

自分の人生の目標を達成するのに、アファメーションを作って毎日唱えることは、多くの人が勧めている方法です。 アフ...

ヘミシンクを聞くと眠ってしまう場合

ヘミシンクCDを使っている方から寄せられる質問のなかで、もっとも多い質問の1つは、「ヘミシンクCDを聞いている...